2017年 9月

2017/9/28
碧南人参部会が交通安全功労表彰を受ける
JAあいち中央碧南人参部会は、交通安全活動に協力している交通安全功労団体として、愛知県警察本部及び(一財)愛知県交通安全協会から表彰を受けました。

2017/9/27
イチジクの輸出に向け
中部国際空港で試食会
JAあいち中央は27日、全国でも有数の産地である同JA管内のイチジクの海外輸出に向け、愛知県常滑市の中部国際空港セントレアで、香港便の搭乗客を対象にしたイチジクの試食会を開きました。

2017/9/22
特産の「梨」で交通事故「ナシ」を
呼び掛ける
安城市桜町の安城市役所で22日、同市特産の「梨」を配布し「交通事故ナシ」と呼び掛ける交通安全キャンペーンが行われました。


2017/9/20
営農部会がドローンを使った
農薬散布実演会を開く
JAあいち中央営農部会は20日、安城市和泉町の大豆の圃場でドローン(小型無人飛行機)を使った農薬散布の実演会を開きました。

2017/9/20
デンソー高棚の食堂で地元農産物をPR
JAあいち中央は13日と20日に、安城市高棚町にある株式会社デンソー高棚製作所の社員食堂で地元産のチンゲンサイと安城梨をPRしました。

2017/9/20
児童が地元農家とジャガイモの
植え付け体験
JAあいち中央碧南ひがし支店の支店運営委員会は20日、碧南市三間町の畑で、碧南市立日進小学校の1、3、5、6年生児童234人を対象にジャガイモの植え付け体験を行いました。

2017/9/15
支店学習会「人生講話」開催
JAあいち中央西端支店は15日、参加者が一日一日を大切に幸せな人生を過ごしていくために、人生を今一度考えるきっかけとして、碧南市上町にある同支店で第1回支店学習会「人生講話」を開きました。54人が参加しました。

2017/9/14
特産品の振興など市長と意見交換
青年部安城地区
JAあいち中央青年部安城地区は14日、安城市赤松町の同JA総合センターで「安城市長との意見交換会」を開き、神谷学市長と意見を交わしました。




2017/9/9
梨「あきづき」の知名度向上へ
試食宣伝会を開く
JAあいち中央梨生産部会は9日、安城市福釜町の同JAファーマーズマーケットでんまぁと安城西部で、安城梨「あきづき」の試食宣伝会を開きました。

2017/9/8
振り込め詐欺未然防止で感謝状
愛知県刈谷警察署は8日、振り込め詐欺の被害を未然に防いだとして、JAあいち中央小山支店の窓口担当、神谷早絵さんと同支店に感謝状を贈りました。

2017/9/8
碧南市特産のブランドニンジン
「へきなん美人」の栽培を児童が体験
碧南市立鷲塚小学校の3年生児童94人は8日、同校の畑で碧南市特産のブランドニンジン「へきなん美人」の種まき体験を行いました。

2017/9/7
JA愛知信連からデイサービスに
福祉機器寄贈
JA愛知信連は7日、JAあいち中央のデイサービスに、機能訓練に使う歩行器や事業所で使用する血圧計などの福祉機器を寄贈しました。



2017/9/4
児童が肥料袋を使ってダイコン栽培に挑戦
刈谷市東境町の刈谷市立富士松北小学校の5年生児童68人は4日、同校で肥料袋を使ってダイコンを栽培するため、種まきを行いました。
