2020年 7月
2020/7/31
イチジク スイーツにどうぞ
カフェと直接取引
JAあいち中央営農部園芸課園芸販売強化対策室は安城市篠目町のTEAHOUSElaCASA安城店と安城産イチジクの直接取引を始めました。

2020/7/30
若手職員を対象に勉強会を開く
JAあいち中央共済普及部は7月30日、安城市御幸本町のJA本店で、入組1、2年目の職員を対象とした「やさしい共済教室」を開き57人が参加しました。

2020/7/30
産直学び集出荷場見学 女性大学「ときいろカレッジ」
JAあいち中央は7月30日、女性大学「ときいろカレッジ」の第6回講座を安城市赤松町のJA総合センター内生活館で開きました。



2020/7/29
猛暑の中防除徹底 強風に耐えるトラップ設置
JAあいち中央碧南露地野菜協議会は7月29日、碧南東部地区の圃場にハスモンヨトウ対策としてフェロモントラップを設置しました。





2020/7/27
高品質ぞろい
甘藷・葉生姜・クルクマ共進会
JAあいち中央碧南園芸課は7月27日、碧南市港本町のJA碧南営農センター集出荷場で「2020年産 甘藷・葉生姜・クルクマ品質改善共進会」を開きました。



2020/7/25
収穫適期を指導 甘ひびき目ぞろえ会
JAあいち中央梨生産部会は7月25日、梨「甘ひびき」の出荷スタートを前に、安城市赤松町の同JA総合センターで、出荷目ぞろえ会を開きました。

2020/7/24
花き農家支援 28,027本・鉢に
愛知県が行う「新型コロナウイルス感染症対策農産物利活用支援事業」が6月末で終了し、JAあいち中央管内では28027本・鉢が利活用されました。

2020/7/22
カーネーション部会総会 4議案を承認
JAあいち中央碧南カーネーション部会は7月22日、碧南市照光町の同JA碧南東部営農センターで、2019年度通常総会を開きました。


2020/7/20
所得増大に向け活発に意見交換
JAあいち中央は7月20日、農業者の所得増大などに向けて、各生産部会の代表者らが集まっての意見交換会を安城市赤松町のJA総合センター内生活館で開きました。



2020/7/18
今年は生冷や麦 収穫祭で200食配る
JAあいち中央営農部会や地元の加工会社らで構成する「一粒の会」は7月18日、安城市福釜町のJAファーマーズマーケットでんまぁと安城西部で小麦収穫祭を開きました。



2020/7/15
マイマイ米キャンペーン第3回抽選会
当選者決まる
JAあいち中央営農部農畜産課は7月15日、「マイマイ米でアゲアゲキャンペーン」の第3回抽選会を安城市御幸本町のJA本店で開きました。






2020/7/7
イチジクパック施設 利用者に説明
JAあいち中央営農部園芸課は7月7日、8月上旬から始まる露地イチジクの出荷に合わせて、安城市赤松町のJA総合センターで「露地いちじくパッキングセンター利用者説明会」を開きました。

2020/7/6
「マイマイ米」を使って大切な人へ思いを込めて マイマイ米deキャラ弁コンテスト
JAあいち中央営農部農畜産課が行った「マイマイ米deキャラ弁コンテスト」の入賞作品が決定し、グランプリ1点、準グランプリ3点、優秀賞5点が発表されました。




2020/7/4
作業機付きトラクター 公道走行のルール講義 農機展示会に併せ講習会
JAあいち中央碧南農機センターは7月3、4日、碧南市港本町の碧南農機センターで農機展示会と講習会を開きました。

2020/7/3
組合員に独自助成 農作業効率アップへ
活用しやすく新たな支援も
JAあいち中央は2020年4月から、農家に対する独自助成として「新・農業振興資金」の募集を開始しました。

2020/7/3
料理教室で技量向上
食育ソムリエら真剣に
JAあいち中央産直振興部食育対策委員会は、同JA産直店舗に並ぶ旬の農産物を使ったアイデア料理を学び、店舗での食育活動につなげるため、外部講師を招き料理教室を開いています。

2020/7/3
協力体制強く
自動車共済でスマサポとLA
JAあいち中央共済部自動車共済課は、自動車共済専任担当スマイルサポーター(スマサポ)とライフアドバイザー(LA)とのコラボ研修会を開いています。

