JAあいち中央

トップページ

お問い合わせ

特産ニンジンから収穫の楽しさ実感 碧南市立大浜小

  • 碧南人参部会

2025/2/7

  • 「へきなん美人」を力いっぱい引き抜く児童

JAあいち中央碧南人参部会は、部会役員らが市内南東部にある4つの小学校に出向き、小学生が「へきなん美人」の播種から収穫までを体験する食育活動を10年以上行っています。碧南市がニンジンの産地であることや同市特産のブランドニンジン「へきなん美人」を子どもたちに知ってもらうことが狙いです。

2月7日には、碧南市浜田町の碧南市立大浜小学校3年生児童約90人が、9月の播種体験から育ててきた「へきなん美人」を収穫しました。JA職員から収穫方法について簡単な説明を受けた後、部会の山中重信部会長らと一緒に、収穫を楽しみました。収穫体験後には、児童らからこれまで指導にあたった部会員らへ感謝を伝えました。

山中部会長は「『へきなん美人』栽培を通じて農業の大変さを知るとともに、収穫の喜びも味わってもらえたと思う。収穫した『へきなん美人』を食べて、おいしさに気づき、大人になっても『へきなん美人』を食べ続けてほしい」と話しました。

収穫を体験した児童は「種まきから収穫まで体験して『へきなん美人』の育て方を知ることができた。形も大きさもバラバラで、綺麗に大きく育てるのはとても難しいと思った」「スポッと抜けたときはとても気持ち良く、楽しかった。収穫したものを家に持ち帰って食べるのが楽しみ」と話しました。

同校では、3年生児童が授業の一環で、ニンジンの栽培方法や料理、「へきなん美人」の特徴を調べ、学んでいます。2月1日には、「にんじんのすてきつたえ隊」と銘打ち、児童が学んだ内容をクイズにして保護者に向けて発表し、「へきなん美人」の魅力を伝えました。

  • 確定申告特集